秋植え球根カレンダー|チューリップ・水仙・ムスカリなど植え付け時期完全まとめ

秋植え球根カレンダー|チューリップ・水仙・ムスカリなど植え付け時期完全まとめ

兵庫県南部にお住まいの皆さん!
秋植え球根は「植える時期を間違えると咲かない…」が本当に多いですよね。

兵庫の温暖な瀬戸内気候に完全対応カレンダーを地元ガーデナーが作りました!無料相談で秋の庭を始めましょう!

9月(超早生種のみ)

  • サフラン → 9月中旬~下旬
  • コルチカム → 9月

10月(早咲き球根スタート)

  • 水仙(ペーパーホワイト・ゾナリなど早生種) → 10月中旬~11月上旬
  • ムスカリ(アーマイナム系) → 10月下旬~11月
  • シラー・カンパニュラータ → 10月下旬~

11月(球根植え付けの最盛期!)

  • チューリップ → 11月15日~12月10日(最重要!)
  • 水仙(普通種・ラッパスイセン) → 10月下旬~11月末
  • ムスカリ(一般種) → 10月下旬~11月末
  • クロッカス → 11月全般
  • アネモネ → 11月上旬~中旬(浸水処理後)
  • ラナンキュラス → 11月上旬~中旬(浸水処理後)
  • ヒヤシンス → 11月上旬~12月上旬
  • フリージア → 11月
  • アリウム(オーナメンタル) → 11月

12月(遅植えOKな球根)

  • チューリップ → 12月15日頃までギリOK(ただし開花は少し遅れる)
  • スイセン(遅植え品種) → 12月上旬まで

兵庫県南部で特に人気の秋植え球根ランキング

  1. チューリップ → 11月20日頃植えが神戸では鉄板
  2. 水仙 → 香り最高!早咲きは10月植え
  3. ムスカリ → 手間いらずで毎年増える
  4. アネモネ&ラナンキュラス → 豪華な切り花に
  5. クロッカス → 春一番に咲く可愛さ

兵庫県南部での球根植え付けワンポイント

  • 寒地より1~2週間遅めでOK(早く植えると冬に芽が出すぎる)
  • 粘土質が多い → 必ず深さ15-20cm掘って腐葉土+パーライト混ぜ込み
  • 高植え厳禁 → 球根はしっかり土をかぶせる(チューリップは球根の高さの3倍)
  • シードガーデンに相談: デザインからメンテナンスまでお任せ!AIO花壇メンテ

早見植え付けカレンダー表

球根名ベスト植え付け時期植え付け深さ(目安)株間
チューリップ11月15日~12月10日10-12cm10-15cm
水仙10月下旬~11月末12-15cm15cm
ムスカリ10月下旬~11月末5-8cm5-8cm
ヒヤシンス11月上旬~12月上旬12-15cm15cm
クロッカス11月5-8cm5-10cm
アネモネ11月上旬~中旬(浸水処理)5cm10-15cm
ラナンキュラス11月上旬~中旬(浸水処理)5cm15cm

これさえ見れば、もう球根で失敗しません!

▼合わせて読みたい
秋植え花カレンダー完全版
春植え花カレンダー

今すぐ無料相談!秋の庭を彩る

「秋に花壇をリフォームしたい」「宿根草や球根で春を待つ庭」ならシードガーデンへ!西宮・神戸三田でプロの植栽デザインを。メールフォームで簡単お問い合わせ!

メールフォームが開きます

この記事が参考になりましたら、下の「参考になった」ボタンをお願いします。

この記事をsnsでシェア!