春植え花壇カレンダー完全版|神戸・阪神・淡路で失敗しない植え付け時期一覧
兵庫県南部にお住まいの皆さん!
「春植え花っていつ植えたらいいの?」を完全に解決する2025年版カレンダーを作りました!
霜の心配がほぼない瀬戸内気候だからこそできる、関東より10日~2週間早い植え付けスケジュールです♪
3月(まだ肌寒いけど早いものはスタート!)
- ネモフィラ → 3月中旬~4月上旬
- 宿根草・多年草全般(ラベンダー、ガウラ、ローズマリーなど) → 3月全般
- クリサンセマム(ノースポール系) → 3月下旬
- スイートアリッサム(夏越し狙い) → 3月下旬~
4月(春植え本番スタート!)
- ペチュニア・サフィニア → 4月5日~5月10日
- カリブラコア → 4月上旬~
- トレニア → 4月中旬~
- サルビア(春咲き種) → 4月上旬~中旬
- ベゴニア(センパフローレンス) → 4月中旬~
- 宿根バーベナ → 4月全般
- インパチェンス → 4月下旬~(早すぎ注意)
5月(暖かくなって一気に植えられる!最盛期)
- マリーゴールド → 5月1日~5月末
- ジニア → 5月10日~(霜の心配ゼロになってから)
- ヒマワリ → 5月全般(早植えで7月開花)
- ポーチュラカ(日々草) → 5月上旬~
- ニチニチソウ(ビンカ) → 5月上旬~
- コリウス → 5月
- メランポジウム → 5月
- ブルーサルビア → 5月
- ガザニア → 5月上旬~
6月(夏花の最終植え付け)
- ケイトウ → 6月上旬まで
- ヒマワリ(遅植え) → 6月もOK
- 百日草(ジニア遅植え) → 6月上旬
兵庫県南部で特にオススメの春植え花TOP5
- ペチュニア(特にサフィニア) → 11月まで咲き続ける最強花
- マリーゴールド → 虫よけ効果+超強健
- ジニア → 暑さ・乾燥にめっぽう強い
- カリブラコア → 小輪でこんもり豪華
- 日々草(ポーチュラカ) → 猛暑でも元気!
兵庫県南部だからこその植え付けポイント
- 最終霜はほぼなし → 関東より10~14日早く植えられる!
- 風が強い → 大型プランターは倒れ防止必須
- 夏の猛暑対策 → 5月末までに植え終えて根をしっかり張らせる
月別植え付け早見表
| 月 | 主な春植え花 | 備考 |
|---|---|---|
| 3月 | ネモフィラ、宿根草、スイートアリッサム | 早いものだけ |
| 4月 | ペチュニア、カリブラコア、サルビア、ベゴニア | 本格スタート |
| 5月 | マリーゴールド、ジニア、ヒマワリ、日々草 | 最盛期!ホームセンターが一番充実 |
| 6月 | ケイトウ、遅めジニア | 夏花の最終チャンス |
これ1枚あれば、もう植え時期で迷いません!
▼合わせて読みたい
・秋植え花カレンダー2025-2026
・ペチュニアを11月まで咲かせるコツ
・兵庫県南部で夏を乗り切る花10選


