ヤシチップで植物を育てる

ヤシチップで植物を育てる

「ヤシチップ」とはヤシの実を細かく裁断したもので、繊維質で通気性が良く、また水分の保持力も高いのが特徴です。

土を使わないので衛生的で虫の発生も抑えられることから、キッチンなどのインテリアにも広く使われるようになりました。

ヤシチップは植物の発根もバツグン!通気性が良いので根腐れで枯らすリスクを抑えます。

ヤシチップへの植え替え方法

  1. 苗を用意します。
  2. まず根を出来るだけほぐして不要な「土」を落とします。(この時無理にすると根を痛めてしまいます)
  3. ヤシチップを敷き詰めた鉢へ苗をそっと入れます。
  4. 隙間にヤシチップを詰めていきます。
  5. ヤシチップは隙間が出来やすいので強めに押し付けてください。
  6. お水をしっかり吸水させて完成です!

はじめにヤシチップを濡らしておいても良いですが、植え込みしにくいので乾いた状態で植え付けします。

お水はすぐに下へ浸透して穴から出て行ってしまいます。ゆっくり廻し掛けながら確実に浸透させましょう。

大きいサイズの植物を植えると転倒の恐れがあります

ヤシチップは軽量で保持力が弱いので直径20cm以下の鉢への使用をおすすめしています。

水が乾いてくるとヤシチップは極端に軽いのでお水やりのタイミングも分かりやすい!?

土と違ってヤシチップには肥料分が無いので、適宜肥料分を入れてあげましょう。成長期(4月~10月)の間はお水やりのときに薄めた液肥を月2回ほどあげると喜びます。

随時追記します。

まとめに戻る

お庭メンテに伺いました

いつもありがとうございます^^

お客さまにご紹介いただいて、今年からメンテさせていただきます。

台スギにゴヨウマツ、大きなカシ。

他にもたくさん植えられています。

Before(作業前)

写真右のカシは、随分大きく育って左右の木に隙間がなくなってしまっています。

このままだと陰になった部分は葉がなくなってしまいそうです。

枝の中の方の葉が無くなると、小さく切り詰めることが出来なくなってしまうので、形を整えるのは難しいんです。

今回のカシも部分的に枝枯れしています。

今後「出来るだけ小さく」したいので、出来るだけ切り詰めていきましょう。

切り過ぎると芽吹かない可能性もあるため、しっかり芽吹かせて翌年以降順次詰めていくことにしました。

ウメの木は毎年大きな実がなるので楽しみになさっています。

ウメの木(作業後)

このウメの木も少し大きいのでちょっとづつ詰めていきます。

庭木の成長と共にお庭は育っていきます。スペースに合わせて、増やす・減らす・維持する、と臨機応変に対応していければベストですね。

After(作業後)

台スギは枝を更新しています。

【ワークショップ】まんまる「こけ玉」をつくろう!

KOKEDAMA

土を「こねる」「丸める」「くっつける」と感覚的にできる作業だけでつくれるのが魅力。

まるっと可愛い「こけ玉」をつくってみませんか。

レッスン後はささやかではございますがお茶のご用意もございます。

毎週月曜日・隔週土曜日開催

①10:00-11:30

②13:30-15:00

お一人さまから参加できます。どうぞお気軽にお越しください。

*こちらのイベントは終了しました。

内 容   : ガジュマルの苔玉お1つ制作していただきます。

参加費   : 大人 ¥3,179  お子様(中学生未満)¥2,629

お支払い  : 当日受講10分前までに済ませて下さい。

場 所   : リトルシュシュ店舗内ワークスペース 定員4名

講 師   : リトルシュシュ店長の北條

持ち物   : 汚れてもいい服またはエプロン(制作時に泥で汚れる場合がございます。)

*時間内にもう一つ作りたい場合は¥1100+苗代になります。
*時間延長は30分 ¥750で可能。
*終わりの15分前にお茶をお出しします。
*駐車場が狭くなっております出来るだけ乗り合いでお越しください。
*価格は全て消費税込み。

【新型コロナウィルス感染症拡大防止対策について】

安心してワークショップを楽しんでいただけるように密を避けた席の配置・十分な換気を徹底しています。マスクの着用・入退室時の手指アルコール消毒にご協力頂きますようお願いします。

応募方法 : 開催1週間前までにご予約下さい。

下記のサービスから希望のワークショップ名を選択し、金額と参加人数を確認後「続行」ボタンを押します。

カレンダーから開催日のご希望の時間をご予約ください。

*各定員に達し次第受付終了となります。