外壁と門柱にレンガタイルを貼ったよ~

外壁の一部と門柱にレンガタイルを貼り付けました。

施工前①

道路沿いの外壁は全体には貼らずに下側4段だけレンガを貼っています。

これがあることで

レンガ特有の重たい印象にならずにレンガの良さも取り入れつつかわいい印象の外壁になりました。

施工後①

門柱は全面。

施工前②
施工後②

貼り付けの際、目地を広めにとることで完成後の印象がシャープになり過ぎないレンガの可愛い雰囲気を出すことができます。

神戸市北区外構工事ー施工事例

神戸市北区のお客さま宅。

ご自宅のリフォームに合わせてご依頼いただきました。

「お庭にかかる時間を最小にしたい…」「白雪姫と7人の小人をうまく配置したい…」

初めてお伺いした何気ない会話からヒアリングは始まっています。

当社では

何でもない会話の一つ一つを丁寧に摘み取ってお客様さまの思いを形にします。

施工前①
①施工後

アプローチにはLIXILの貼材ベスパIPF300-VSP-QT1を選択。

施工前②

さらに

階段にはスロープを新しく設置しました。

②施工後

植栽は最小に

●シマトネリコの株立2.5m

●ビバーナムティナス1.5m

テラコッタを配置して季節のお花を楽しむことが出来ます。

小人達はと言うと~

まずは、古い塗膜をできるだけ剥がして下塗りをしてから塗装します。

洗浄中

そして

完成形がこちら。

塗装後

かわいくできた。

西宮市近郊で、外構工事・エクステリア工事は「シードガーデン」へご相談ください♪

裏の通路は砂利敷きで手間要らずが良い◎

最近増えているのが

「お庭」への動線上に無い裏の通路などの砂利敷き。

例えばこのお宅

施工前

施工前は、プリペットの生垣をお家を囲うように植栽してありました。

暖かくなってくると顔を出す

雑草に手をやいておられたので管理の大変だったプリペットの生垣も全部撤去して砂利を敷く事にしました。

施工後

プリペットを撤去した事で

今まで狭かった裏の通路がすごく広くなって

歩きやすくなりました〜

砂利の上を歩くと「ザッ」「ザッ」と音がすることで防犯の意味合いも高まりますね。

砂利は厚めに敷いてあるので雑草の心配もなくなりましたね〜^ ^