セラミックで植物を育てる

ここでは、土の代わりにセラミックを使って植物を植え付ける方法やメリットとデメリットを分かりやすくお伝えします。

普段の管理方法も含めて解説していきます。

●植付け資材「セラミス」とは…

セラミックの粒は完全無菌で衛生的。

よく似てるハイドロボールとの違いは…

ハイドロボールは「水を吸収しない」に対して、

セラミックは「水を吸収する」ので土の代わりに使うことが出来るんです。

リトルシュシュでは、

セラミックの植付けは穴あきの鉢を使用して水を溜めない育て方をおすすめしています。

●セラミックで育てるメリットは

  • 虫や臭いの心配なし。
  • 根腐れの心配を低減。
  • セラミックが白く変色する事でお水やりのサイン。
  • 成長は緩やかに。
  • 清潔

セラミックは無菌であるが故、植物の成長に必要な栄養素は0ゼロ。成長期には適宜薄めにつくった液体肥料を与えて下さい。

●セラミスを使って植え替える

次に、実際にセラミスを使って観葉植物を植え替えてみましょう。

植え替える際は、出来るだけ既存の土は落としておきます。

突き棒を使って優しく…根を傷つけないよう…そっと解していきます。

出来るだけです。土は残っていても全然構わないので無理せずに行いましょう。

植付けが出来たら。

蛇口などで直接ゆっくり目の水量で、たっぷりのお水をあげます。

その時

下から粉になったセラミックが流れ出るのできれいになるまで続けましょう。

あとは、しっかりお水を切ってから元の場所へ戻すようにしてくださいね~(この時セラミックが吸いきれなかった水分がまだ表面張力で残っています)

●セラミックに植え付けた植物の管理法

基本、土に植えられた植物と何ら変わりなく育てていただけます。

セラミックはとても通気がいいので根の張りが良く根腐れの心配がほとんど無いのも特徴の一つ。

セラミックの表面が全体的に白っぽく変色してきたらお水やりのサインです。セラミックはすぐに水を通してしまうので、蛇口で直接あげるかジョーロで底の深めの容器の上でお水をあげるとやりやすいかもしれません。

しっかり全体にお水を吸収させてくださいね。

*素焼き鉢やセメント鉢の場合はそれ自体が水分を吸収するため、非常にお水の渇きが早くなる場合があります。水切れに注意してあげて下さいね。

随時追記していきます。

まとめに戻る。

植え替え料金の改正に関して

いつもご利用ありがとうございます。

リトルシュシュのオリジナル用土グロウソイルの販売に伴い、当店でのサービス料金の一部に、変更がございますので、

必ずご確認いただきますようお願いいたします。

植物の植え替え料金の有料化

【変更前】:

  1. 鉢と植物を同時にご購入いただいたお客さまを対象に無料でお植替え。
  2. ポイントカードメンバーさまを対象に鉢か植物をご購入された場合の植物・鉢のいづれかを持ち込みされた場合に無料でお植替え。

【変更後】:①②共、所定の植え替え料金をいただきます。

【変更予定日】:2022年12月16日(金)から。

何卒よろしくお願いいたします。

オリジナル用土グロウソイルはリトルシュシュが鉢に植えられた植物の生育を一番に考えて使用する材料一つ一つにこだわって出来た

「植物を育てるための用土」です。

ここをクリックで詳細へ

期間限定ショップのお知らせ

期間限定POP UP SHOPのお知らせ

11/16(水)~22(火)の期間

西宮ガーデンズ西宮阪急メゾンサントノレにて

リトルシュシュpop up shopを開催!

今回のテーマは、

【可愛く飾るハイドロカルチャー・魅惑のエアプランツ】

●場所 :  西宮阪急2階メゾンサントノレ内にて 

●期間 :  11/16(水)~22(火)  10:00~20:00

 ※最終日は18:00まで

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。